昨日の続きw

結婚できない女性についての質問です。結婚したくても結婚できない理由として、「良い人がいないから」という場合が多いそうですが。良い人がいないとは、つまるところ理想が高すぎて結婚できないのだと思うのですが、『彼女たちは何故、高すぎる理想を持つのですか』。また、『彼女たちはどのようにしてその高すぎる理想を実現できる=結婚できると思っているのでしょうか』。そのあたりについて教えてください。身近な具体例も歓迎します。


上記質問に対する私の回答の
一部説教くさい部分について、
これはあくまでも個人的な意見、
コメントから受けた印象に基づく見解であり、
coccoxさんを中傷・侮辱する意図で書いたもんではないですよー
と一応書いておこう。
私の回答で怒らせちゃったみたいで、すんませんねー。


しかし、露骨に結婚を戦略として語ってるご意見がここまで多いと
もうむっちゃ興味深いです。
結婚を、大学受験や就職活動と同じように語る人、
本当にいるんですねえ。
質問者のコメントも、まるで進学塾の先生のようでw
私の周りにはそういう考え方する人、ほとんどいないもんで、
大変新鮮でございました。
はやく、残りの回答もオープンしてほしいっす。
もっと色々な意見、でてきませんかねー。楽しみ。


ついでにちょっと補足。


>男性は仕事を持っていて生活が安定していても、むしろ、そういう男性ほど結婚する傾向が高いからです。仕事があれば人生OKというのではあれば、ほとんどの男性は仕事がありますから、結婚なんて不要になりますよね。実際にはそうなっていないと思います。仕事の満足度に関しても、男性よりも女性の方が高いと必ずしもいえないと思います。

このコメントに対して意見を述べられた、15番目の回答者、a2004さんに
激しく同意&拍手を送りたいです。
あと。
男の高齢独身者のほうが、女の高齢独身者より肩身がせまい、て、
誰だったか(確か、独身で30後半だった男性でしたが)から聞きましたね。
その人が言うには、
女一人捕まえられない男は、
性格とか対人関係とかに難があるんじゃないかと
職場の人から疑われて、
結果的に人事考課や出世に響きかねない、
とのこと。
職場にもよるんでしょうが、
そういう理由でとりあえず結婚する男性、
他にもいるかもしれませんね。
なお、その男性たちに
「結婚するなら仕事をやめて主夫になること、
もし仕事を続けるとしても
子供が出来たら育児休暇をとって子育てに専念するように」
て条件だしたら、結婚したがる率が下がるかも。
育児休暇って
よっぽどの大手企業とか公務員でない限り
とりづらいですからな。
取れたとしても、キャリア的にブランクができるということに
ビビルかも。
弁護士とかのサムライ系な仕事や
医者とかなら
仕事上の空白期間が出来ても痛くないでしょうけどね。


>私は、人生は一人で生きてゆくよりは、やはり愛する家族に囲まれて生きてゆきたいと思っています。少なくとも、自分も両親と家族の元で生まれ育ったように、それらが無価値なものであるなんて、考えたこともありません。


幸せな家庭に生まれ育って、よかったですね。
嫌味でなく、マジでそう思います。
現在既婚者であることより、
素敵なご両親がいらっしゃるってことのほうが
うらやましいですわんv


>女性は結婚するだけで、クレジットカードが発行可能になるなど


私は結婚してないけど、いっぱい持ってますけどねえ……。
定職についてて、ブラックリストに載ってなきゃ
作れませんかね、普通。


>また、私がそれを声高に唱えるまでもなく、統計を調べればわかると思いますが、「結婚したい」「良い人がいれば結婚したい」という女性の比率は70%位だと思います。私はその人たちの力になりたいと思って、色々と検討しているのですが。最初から結婚する気の無い人は、この質問が目に留まることも無いでしょう。


「70%位だと思います」ってことは、
統計を調べてもいないのに憶測で数値を言っている、
てことでしょうかね?


同じ事案に対するアンケート調査でも、
統計をだしたところの性質(公か、営利団体か、とか)や
質問の仕方により
数値や結論が違ってくるってことがありますんでね。
結果の数値だけじゃなくて、
調査対象の属性やサンプル数、質問内容、
そしてその統計を出した省庁or企業を
ものすごく知りたいところです。
揚げ足とりじゃなく、純粋に、好奇心からそう思います。
もし、結婚相手の紹介業者が出した統計なら、
自分たちの商売に都合がいいような数値が出るよう
質問自体を誘導的なものにしたり、
調査対象を意図的に選別している
可能性もあるかもです。


>>また、ハンディキャップがある人のお手伝いをするとか、老人の介護とか、より早急に助力を必要としている人たちのためのボランティア活動をなさってはいかがでしょうか。
>お断りします。
>あなたの論法で言えば、
>老人のすべてが介護されることを望んでいるわけではありませんね。


結婚したくてもできない女性は
本人の努力次第でゴールインできる可能性があり、
かつ、結婚できなくても別に食っていけるけどさ。
先天性の障害を本人の努力で改善できるかったらさ。
やっぱり自力ではどうにも出来ない部分がでてくるでしょ。
後天的なものについても同様。


他人のためになんかしてあげたいという考えをお持ちなら
自力では問題を解決しがたい人々のほうを
より優先して心配してあげてはどうですかねー?
と思って提案したんですけど。
まあ、質問に対する回答としてみると
趣旨はずれの不適切な内容でございましたね。
失礼しました。
ついでに
「ボランティア活動をなさってはいかがでしょうか。」
の部分、撤回します。


人って、
怒った時とか
テンパった時とか
トラブってパニクった時に
本心、本性がむき出しになる、と
常々思っていましたが
あらためて、確信w